堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月29日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月19日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.