堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.