堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月7日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

この付近の発見報告

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.