堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.