堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月29日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙公園、梅園近くで撮影。

この付近の発見報告

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.