堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月1日

ニュウナイスズメ

分類
鳥類
発見者コメント

高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

この付近の発見報告

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.