堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月1日

ニュウナイスズメ

分類
鳥類
発見者コメント

高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.