堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月5日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.