堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

シロバナユウゲショウ

分類
植物

この付近の発見報告

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.