堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月1日

クロトラカミキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

見た事がない虫を撮影しました
ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが
拡大してみると違うようでした。

この付近の発見報告

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.