堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ヒメリュウキンカ
堺には沢山のヒメリュウキンカが空き地や住宅軒先に。 キンポウゲ科の園芸植...

発見日 : 2023年3月24日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.