堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月14日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.