堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.