堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月17日

ハナツルソウ

分類
植物

この付近の発見報告

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

ピラカンサ

発見日 : 2024年5月9日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ネジバナ

発見日 : 2023年6月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月19日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年7月5日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

アラカシ

発見日 : 2024年9月10日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年8月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月20日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年5月24日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年5月9日

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ハラビロカマカリ

発見日 : 2024年12月24日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月26日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.