堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

アセビ

分類
植物

この付近の発見報告

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

ジャスミン
良い香り

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月13日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

クレマチス モ...
4枚と5枚の花弁がありました。

発見日 : 2024年4月23日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.