堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月24日

ヘラオオバコ

分類
植物
発見者コメント

日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関東地方も関西地方も。この20年くらいかも。

この付近の発見報告

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年6月3日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

オダマキ

発見日 : 2023年4月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月15日

オオツノカメムシ

発見日 : 2023年12月13日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

マツカレハ

発見日 : 2023年6月18日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

ガマズミ

発見日 : 2024年5月5日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月8日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月2日

ニホンカブラハバチ

発見日 : 2023年6月25日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2024年5月24日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.