堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月5日

ガマズミ

分類
植物

この付近の発見報告

キリバネホソナ...

発見日 : 2024年7月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年5月10日

ヒラズゲンセイ
ザビエル公園の桜の木の下、草の生えたところで、単体で発見。

発見日 : 2024年6月8日

ヒメコバンソウ

発見日 : 2024年5月10日

ビロウドコガネ

発見日 : 2023年7月8日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

アオドウガネ

発見日 : 2023年6月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月12日

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月18日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年4月5日

クマゼミ
7月にはいりやっとクマゼミの鳴き声が

発見日 : 2023年7月6日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

ヒメガムシ

発見日 : 2023年5月5日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月20日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

オオツノカメムシ

発見日 : 2023年12月13日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

カッコウアザミ

発見日 : 2024年11月12日

オオスカシバ

発見日 : 2024年5月14日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.