堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月2日

キリバネホソナミシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年8月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年5月8日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

キアシドクガ(幼虫)

発見日 : 2023年4月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月28日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

ウスユキマンネングサ

発見日 : 2024年4月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年10月11日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年11月10日

センリョウ

発見日 : 2023年12月25日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

イソヒヨドリ♂
鳴き声がして探すとちょうど道路の花壇に降りてきました。 車が側で往来して...

発見日 : 2022年3月16日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年8月14日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月19日

ハスモンヨトウ

発見日 : 2023年12月7日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

オダマキ

発見日 : 2023年4月23日

ミチコレンゲ

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.