堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月11日

イトラン (ユッカ)

分類
植物

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ヒメガムシ

発見日 : 2023年5月5日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

ニホンカブラハバチ

発見日 : 2023年6月25日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

イソヒヨドリ♂
鳴き声がして探すとちょうど道路の花壇に降りてきました。 車が側で往来して...

発見日 : 2022年3月16日

マンサク科の1種

発見日 : 2024年2月22日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

トウワタ
妖精のダンスのようなトウワタの花 実には綿毛が

発見日 : 2022年10月13日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月13日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

リキュウバイ
利晶の杜に沢山植わってるリキュウバイ

発見日 : 2024年4月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年5月8日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

ニホンズイセン

発見日 : 2024年2月17日

クスノキ
少し前に古い葉が赤くなり落ち、花が咲く時期になりました。

発見日 : 2024年4月23日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.