堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月11日

イトラン (ユッカ)

分類
植物

この付近の発見報告

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年5月25日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

メジロ

発見日 : 2025年4月3日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年9月15日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

キムネクマバチ
見事な花が咲いている芙蓉でクマンバチが沢山朝御飯

発見日 : 2023年8月3日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年9月21日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ビロウドコガネ

発見日 : 2023年7月8日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月9日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

アオドウガネ

発見日 : 2023年6月25日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2023年5月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年7月5日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.