堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ミノボロモドキ

分類
植物

この付近の発見報告

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月27日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

ハブランサス

発見日 : 2024年7月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年5月14日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ニホンズイセン

発見日 : 2024年2月17日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

キジバト

発見日 : 2024年4月1日

ヒメガムシ

発見日 : 2023年5月5日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

ハハコグサ

発見日 : 2023年4月23日

クスアオシャク

発見日 : 2024年4月26日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ガマズミ

発見日 : 2024年5月5日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ハスモンヨトウ

発見日 : 2023年12月7日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月30日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

カッコウアザミ

発見日 : 2024年11月12日

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.