堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月6日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲハも多いですね。

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.