堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

アオサギとタウナギ

分類
鳥類
発見者コメント

アオサギが巨大なタウナギをゲット

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.