堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

シマケンモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.