堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.