堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月8日

カイザイク

分類
植物

この付近の発見報告

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.