堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月8日

カイザイク

分類
植物

この付近の発見報告

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年11月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.