堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月19日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.