堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月3日

クマゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.