堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月26日

オオルリ

分類
鳥類
発見者コメント

曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.