堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

この付近の発見報告

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.