堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

この付近の発見報告

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.