堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

オオウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.