堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

オオウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.