堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月17日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.