堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月2日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.