堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月2日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.