堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月12日

ウリハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.