堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月12日

ウリハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.