堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月17日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.