堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

コクワガタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.