堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月22日

コアオハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.