堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月21日

ショカツサイ

分類
植物

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.