堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

ムクドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.