堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月22日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.