堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月5日

ムネアカオオクロテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クズの蔓の上を歩いていた。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.