堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

クロヤマアリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.