堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月27日

コメツキムシ科の1種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.