堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

クモヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.