堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月14日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

菰池の池の柵の周りにて発見しました
小鳥なので、動きが速く撮影するのが大変でした

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

マダラバッタ
脚が無く、判別できませんでした…

発見日 : 2023年10月13日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.