堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.