堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月20日

コアオハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

ユリカモメ
今シーズンもゆりかもめが来てくれました! 毎年冬に会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年12月11日

オオシオカラト...
夕方6時頃、庭にとんできました。 まだ若いのか傷もなく綺麗な羽と体でした。

発見日 : 2022年6月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

タヌキ
アライグマの捕獲用捕獲器に 入ってました

発見日 : 2024年10月4日

クビアカツヤカミキリ
子どもが夏休みの宿題でクビアカツヤカミキリの被害について調べており、近くの...

発見日 : 2024年7月24日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.