堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

チャミノガ(ミ...
マンションの塀に10匹くらいいました

発見日 : 2022年9月29日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.