堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月22日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.