堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月13日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

小魚を器用に捕食していました。

この付近の発見報告

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.