堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月21日

ノコギリクワガタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

この付近の発見報告

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.