堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

クロコガネ、ア...
大阪公立大学フィールド研究のビニールハウス近くの草むらでクロコガネを発見し...

発見日 : 2023年6月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.